Date: Sat, 8 Apr 2000 12:08:20 +0900

前略

正確な情報を住民や報道関係者に伝える、という貴殿の熱意には頭が下がります。
質問でもあり意見でもあるのですが、程度が低いため、公開するのは勘弁して下さ
い。

・報道は、必ずしも防災目的で行われるものではないのではないですか?

NHKは防災のために情報を提供する義務がありますが、民放(外国のマスメディアも
含む)についてはその限りではないのではないかと思います。
従って、長官の要請やあなたの意見もよく分かりますが、報道関係者が危険を冒して
ニュースソースを獲得することを防ぐことはできないのではないかと思います。
例えの善し悪しは別にして、戦場に同行する報道陣もいるわけです。

残念ながら、我々は第三者に過ぎず、住民の方や、あなたのような専門家とも立場が
異なります。従って、おかしな事を意見しているかもしれませんが、我々は今回の件
について、もっと知りたい、という気持ちがあるわけです。
それでも、やはりある程度の報道規制が必要だとお考えなのでしょうか?

・このHPが住民や報道陣の命の危険を回避するための情報源なのだとしたら、もっと
他の手段の方がふさわしいのではないかと思います。かららずしもWWWで無差別に情
報公開する必要があるのでしょうか?
まあ、他の方法でも当然試みられていることでしょうけど・・・

素人が馬鹿なことを言っているとでもお聞き流し下さい。
失礼しました。

xxxx(26)Male
大学院学生

 

Date: Sat, 8 Apr 2000 14:54:55 +0900
From: Yukio Hayakawa

たいへん貴重な意見をありがとうございました.
いまはゆっくりお返事を書くだけの時間がないので,ごく簡単に私の考えを述べさせていただきます.

報道規制は必要だと考えていません.
必要なのは,取材規制だと思います.
麻薬の規制と同じようなものだろうと考えます.
しかし,いまよくわかりません.
xxxxさんの意見はわたしにとって新鮮でしたが,私のきのうまでの考え方を変更する
に十分なものがまだ得られません.

誤解があるといけないので,説明します.

雲仙岳災害のとき,警戒区域にはいってレポートした鎌田慧をみんなでつるしあげた
ことに対して,私は強い反対意見を持っています.鎌田慧の行動を支持します.
#鎌田 慧(1995)「大災害!」岩波書店,1700円.神戸・奥尻・島原での経験.

この緊張状態の継続は,ながくてあと2週間です.それ以降は,たぶん(雲仙の時の
ように)私が報道を「もっと前へ行け」とアジるくらいの状況が発生するだろうと予
測しています.

状況の変化に迅速に反応して対応を変えるということが,この社会でまだできていな
いことが,このようなフリクションを起こしているのだろうと,漠然と考えています.

それからもうひとつ.事故が起きないと変わらない,と言う悲しい現実があります.
そして事故が起こると,今度は振り子が揺れすぎてしまう.

なんとか,事故が起こる前に状況を変えてみたいと思っているのです.

他の手段で,具体的に何か思いつきましたら,ご教示ください.
もちろん個人ルートでは,水面下で,意見・忠告しています.

マスメディアの報道を批判するときに,「WWWで無差別に情報公開」することを躊躇
する理由はないと思います.


この会話をきっかとして,雲仙フライデー事件と,それへの私の考え方を書きました.