5.11(木)

▼放送した映像をつかうのはまかりならん,と指定公共機関から理不尽なイジメにあったことにめげず,隆起後の写真を自分でサイロ展望台に取りに行ったアジア航測のふじたさんが,新しいアニメをつくりました.1997年5月1日と2000年5月1日の比較です.立派です.朝日新聞さん,春がすみのない鮮明な映像をふじたさんにプレゼントしてあげませんか?(1645)
 
▼きのうの気象庁GPSと国土地理院GPSの矛盾ですが,解決しました.気象庁GPSは,1992-1993年と2000年5月3日以降の比較結果だそうです.その変動は,2000年3月下旬から4月上旬にほとんど起こったと解釈すれば,両データに矛盾はまったくありません.4月中旬以降に大きな変化があった事実はみつけらません.
 したがって,きのうの気象庁GPSの結果を伝えた各紙の記事は,ニュースではありませんでした.すでに国土地理院のGPSがとらえて一ヶ月以上前から公開していました.各紙自身も記事にしていた内容です.
 きのうの記事は,変動が起こった期間を明記しなかったため,そしてその変動量が大きかったため,あたかも(ここ数日などの)最近生じたものであると読者の誤解を誘発するたいへん不適当な記事でした.災害報道では,こういう無配慮・無責任な記事は絶対にさけなければなりません.記事を出稿した記者より,むしろ(その記事の採否と,字句修正を施した上で紙面への配置を決める)デスクの能力と見識が問われる事件でした.(0855)
 気象庁GPSではなく北大・九大GPSだったことが判明.5.15をご覧ください.