掲示板3の抜粋 PASPRO火山と災害掲示板(玉置晴朗さん主宰) 貼り付けられた画像やリンク命令は復元していません。発言の一部を削除しています。オリジナルは、インターネットで閲覧できます。http://paspro.com/bousai/volcano/bbs/ ------------------------------------------ 13. 2004年09月17日(金) 17時41分49秒 投稿:沓掛門外漢 早川先生、 はい、判りました。ボンネットの面積0.76X1.36m.集めた灰0.21g。従って0.21/1.026=0.21g/m2です。こぼれた灰が二割がたあり、面積の補正(曲面と傾斜)がマイナスニ割かたあり、この二つの要素は相殺しますので、0.21g/m2で良いかと思います。なお、採取しました0.21gの火山灰は郵送します。顕微鏡写真が見られると嬉しいですね。 ------------------------------------------ 14. 2004年09月17日(金) 18時54分21秒 投稿:早川 青谷さんから、降灰量0.7g/m2をメールでいただいてありました。うっかりして見過ごしました。すみません。 どうやら、東京都に降ったのは、平均0.5g/m2程度のようですね。 ------------------------------------------ 34. 2004年09月19日(日) 20時57分33秒 投稿:はやし@さいたま 初めて投稿いたします。 即効性のある情報ではありませんが、昨日(18日)、軽井沢および北軽井沢に参りました際の状況を報告いたします。 当方、桜島周辺での、農業面での降灰対策に微力ながら協力しており、その事もあって火山灰の収集および状況調査に参りました。なお、調査に行くに当り、ヘルメット、水12L(飲用含)、防塵マスク、ゴーグル等の備えをしました。 昨日は麓からほとんど山頂を望む事が出来ませんでしたが(〜13時)、道中の朝7時ごろ、横川からは山頂及び噴煙が確認できました。色は白色、ほぼ垂直に昇っていました。なお、9時ごろに、山頂観測とみられるヘリの音が聞こえました。 灰の採取: いずれも、県道43号線の道路わきにある、東電の地上の変圧箱の上部から採取しました。降雨の跡が見られました。 1箇所目: 7:45採取 座標138.38.4.3、36.19.44.3、 1.275m^2、 298g、 233g/m^2 ※入山峠入口交差よりR18BP寄り、約200m 2箇所目: 8:00採取 座標138.37.58.1、36.19.28.6、 1.275m^2、 258g、 202g/m^2 ※成沢交差より軽井沢駅寄り、約150m 3箇所目: 8:15採取 座標138.37.57.0、36.19.25.8、 0.9m^2、 150g、 166g/m^2 ※成沢交差、1m離れた所に街路樹あり。 4箇所目: 8:25採取 座標138.37.54.1、36.19.18.1、 1.275m^2、 213g、 167g/m^2 ※南軽井沢交差より軽井沢駅寄り、約40m ※家庭用の料理用ばかり(5g単位、1kgまで計量)で量りました。0合わせ後に、100円玉三枚の測定値が13gです。 今回は、降灰中の状態を観察するのが目的でしたので、これ以外の場所でのサンプリングは行いませんでした。 以上、ご参考までに。